
スケルトン階段/ストリップ階段
蹴込み板がなく、骨組みの部分も見える形状の階段のことで、「オープン階段」、「シースルー階段」と呼ばれることもあります。
蹴込み板がなく、骨組みの部分も見える形状の階段のことで、「オープン階段」、「シースルー階段」と呼ばれることもあります。
屋根の形の一つ。一方向だけに勾配のある屋根のこと。片流れ屋根は屋根面積が小さく、雨樋や棟板金が短いのが特徴です。また、雪の落下する場所・リス...
途中でL字型に折れているタイプの階段。踊り場があります。踊り場があるので、落下しても下まで落ちてしまうのを防ぐことができます。ただし、折れて...
蹴上げとは、階段の一段の高さをいいます。蹴上げが低いほうが階段の上り下りはラクです。
階段の踏み板と踏み板との間の垂直部分。
屋根の形の一つ。2つの傾斜面が本を伏せたような山形の形状をした屋根のこと。2面だけで屋根ができるので、ローコストで雨漏りしにくいのが特徴です...
母屋(おもや)から差し出して作られた屋根のこと。下屋根とも言います。
かね折れ階段をさらにもう一度折り曲げてU字に上り下りするタイプの階段。途中で180度向きが変わるため、万が一足を踏み外しても途中で止まるので...
一つの屋根を、複数の階にかけたもののこと。建物、住宅のメインとなる屋根のこと。