こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 せっかく時間とお金をかけてリフォームするのであれば、思い通りのリフォームをしたいもの。 後悔をなくすために、よくあるリフォームの失敗例から学び、上手なお金と時間のかけ方を知っておきましょう。 (1)相見積もりを取り過ぎて選べなくなった! 皆さまが一番大変なのが業者選...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は軽くて薄い、そして短工期で床リフォームができる「1.5mmリフォームフローリングUSUI-TA(ウスイータ)」を紹介します。 古くなったフローリングの上からペタペタと貼るだけで簡単に床リフォームが可能の「USUI-TA(ウスイータ)」。 そのメリットとデメリット...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 リフォームのお問い合わせありがとうございます。 フルリフォームについてですか?承知しました。 やりたいリフォームがまとまっていないことも多いかと思います。 やりたいことを箇条書きでかまいませんので、事前にまとめていただくことをおすすめいたします。 また事前に家族会議をして...
こんにちは、駒商(コマショウ)の駒走です。 今回のテーマは「お風呂の工事は何日かかって、お風呂に入れるようになるのはいつなのか?」です。 お風呂のリフォームに際し、お客様からよく 「お風呂の工事って何日くらいかかるの?」 「何日ぐらいお風呂に入れないの?」 と質問をいただきます。 お風呂の工事のパターンには3つあります。 タイル...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 上階から下階への音の伝わりにくさを示す床の遮音性能に関する等級を、「L値」または「L等級」といい、L値は数字が小さいほど遮音性能がよいことを示しています。 スプーンなどを落としたときに発生する軽くて硬い音のことを「軽量床衝撃音(LL値)」、子どもが飛び跳ねたときなどに発...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 駒商ショールームにはタカラスタンダードコーナーがあります。 これまで何度もタカラスタンダードの魅力について語ってきましたが、改めてタカラスタンダードの魅力をお届けしたいと思います。 タカラスタンダードと言えば、「ホーロー」です。 ホーローは、鉄の強さとガラスの美しさ...
こんにちは、駒商(コマショウ)の澤田です。 22年新卒採用では多くの学生と会うことができました。 何かしら社会貢献をしてきた学生が多い、という印象を持ちました。 個性豊かな方ばかりで、駒走も私も貴重な出会いをずいぶんと楽しませていただきました。 駒商初の新卒採用は、合同説明会から始まりました。 合同説明会には駒走も同席したのですが、よく考え...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 皆さんは「ウッドショック」という言葉を聞いたことはありますか? 今、世界規模で起きている木材価格の高騰を指す言葉です。 2021年3月頃から住宅業界の中で騒がれ始めるようになりました。 ウッドショックは過去2回起きており、今回が3回目です。 1990年代初頭、世界...
こんにちは、駒商(コマショウ)の駒走です。 今回のテーマは「お家のメンテナンススケジュール」です。 家を新築で購入したとしても、約5年後には家の何かが故障しだします。 その時に私たちは「家にはメンテナンスが必要だ」と気付くのです。 家を買うまでの道のりって長いですし、精神的にも金銭的にも苦労しますよね。 家を購入して引っ越しした...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は、築約20年戸建てにて、トイレをリフォームされたM.A.様邸をご紹介します。 M.A.様がどうして駒商(コマショウ)を選んでくださったのか、赤裸々に語っていただきました! * * * コマ:駒商(コマショウ)のオススメ度を教えてください。 ...