こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は、これからリフォームをしたいお客様に向けて、業界関係者がおすすめするトイレメーカーおよび商品を紹介します。 ※商品は「リフォーム産業新聞」に取り上げられた、リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2022」で発表されたランキングにもとづくものです。 ...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 先日、社長を含めメンバー4人で、大阪南港にあるLIXILの「住まいStudio」におじゃましてきました。 そこで体験したのが「まるごと断熱リフォーム」。 「体験してみないと分からないかもしれないけれど、お家はデザインよりも何よりも断熱が一番大事!」と、皆、感動して帰ってきまし...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は、これからリフォームをしたいお客様に向けて、業界関係者がおすすめする洗面化粧台メーカーおよび商品を紹介します。 ※商品は「リフォーム産業新聞」に取り上げられた、リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2022」で発表されたランキングにもとづくものです。...
こんにちは、駒商(コマショウ)の小坂です。 今回ご紹介するのは、中古住宅購入に伴う水廻り複合リフォーム工事です。 ご要望は「L型キッチンをI型キッチンに変えたい」。 また前に住んでいた方がリフォームせずに退去されたため、洗面室やお風呂などの水廻りをリフォームしたいとのことでした。 お施主様が選ばれたキッチンはクリナップの「CENT...
こんにちは、駒商(コマショウ)の数野です。 今回ご紹介するのは、水廻り複合リフォーム工事です。 お客様のご要望は「タイル張りのお風呂が寒いのでなんとかしたい」。 また広過ぎる洗い場のある浴室を、程よい大きさにリフォームしたいとのことでした。 浴室のサイズダウンという大がかりな工事。 洗い場を狭くし、タイル張りからユニットバスにすることで...
こんにちは、駒商(コマショウ)の澤田です。 今回ご紹介するのは、中古住宅の洗面室・トイレのリフォーム工事です。 ご両親から譲り受けたアンティーク調の家具をとても大切にされているお客様。そのご要望は、家具の風合いにあったリフォームをしたいとのことでした。 2階の浴室・洗面室は外国のお家のようにドアがなくオープンな空間でしたが、それでは落ち着か...
こんにちは、駒商(コマショウ)の和田です。 今回ご紹介するのは、中古住宅の全面リフォーム工事です。 お客様のご要望は「バリアフリー」。 ご高齢のお母さまが歩行器でお家の中を自由に動けるよう、1階の既存の開き戸を引戸に変えたり、敷居を撤去してフラットにしたり、各所に手すりをつけたりしました。 床材はikutaの「介護とペット...
屋根や外壁を塗装し修復することで防水性能を回復し、雨漏りを防ぐことができます。下地処理とヒビや剥がれの修繕を行うなど、きちんとした方法で塗装をしなければ雨漏りの原因やその他の不具合にもつながります。家の耐久性に大きな支障をきたしてしまうので次のようなポイントに注意しましょう。 ■ タイミング 使...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は、これからリフォームをしたいお客様に向けて、業界関係者がおすすめするキッチンメーカーおよび商品を紹介します。 ※商品は「リフォーム産業新聞」に取り上げられた、リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2022」で発表されたランキングにもとづくものです。 ...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 リフォームというと「お金のかかる」「大掛かりなもの」を想像する方が多いと思います。 そこで今回は、ちょっとしたアイデアで雰囲気をがらりと変えられて、満足度も高いプチリフォームを紹介します。 [壁] プチリフォームでおすすめの場所は壁です。 壁は目につきやすい場所にあり、範...