fbpx

リフォームと建て替えの違いは? どっちがお得? 費用・メリット・デメリットを徹底比較

2024.12.12
リフォームコラム

広々としたLDKにリフォームされた住まい

「リフォームと建て替え、どちらを選んだほうがいいのだろう?」「結局お得になるのはどっちなの?」と迷ってはいませんか? 長年暮らした愛着のある我が家。これからも長く暮らしていくためにも、正しい選択をしたいものですね。

この記事では、リフォームと建て替えの違い、どちらがお得なのかを徹底比較します。当社「駒商」のフルリフォーム事例もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

リフォームと建て替えの違いは?

リフォームと建て替えの違いを一言でいうと、基礎や建物の構造躯体(骨組み)を残すか残さないかの違いになります。

リフォーム

リフォーム中の工事現場

リフォームは、老朽化した箇所を修繕したり、新しい設備に入れ替えたりすることで、住まいの機能を回復させ、快適性を向上させることを目的とします。

家の一部の修繕や設備機器を入れ替えることを「部分リフォーム」、家全体を改修することを「フルリフォーム」と呼びます。

また、既存の建物を壊さない「増築」もリフォームの一種です。

建て替え

戸建て住宅の取り壊し

「建て替え」とは、既存の建物を解体し、更地にしたうえで新たに家を建てることを指します。老朽化が激しい場合や、ライフスタイルの変化に合わせて間取りを一新したい場合などに選ばれます。間取りやデザイン、設備など、すべてを自分の理想に合わせて設計することができるので、自由度の高さが最大のメリットです。

リノベーション

リノベーションは、単なる修繕ではなく、部屋や内装のデザインを一新し、建物の性能を新築同様にまで向上させることを指します。
例えば、家族構成の変化に合わせて壁を取り払って広々としたリビングにしたり、断熱材を追加して快適な住環境を実現したりなど、住まいの性能や価値を大きく向上することができます。

また、「リノベーション」と「フルリフォーム」は、厳密には異なるものですが、同じ意味として使われるケースも多く、工事の規模は同程度と考えて良いでしょう。

建て替えのメリット

家を建て替えるメリットは、設計の自由度の高さ、耐震性の確保、税制面や補助金面で有利になることが挙げられます。

自由に設計できる

建て替えの最大のメリットは、更地に新しい家をつくり直すため、間取りやデザイン、設備などを自分の希望通りに設計できることです。

リフォームでは既存の構造躯体に制限されるケースもあるため、実現したい間取りを叶えられない場合もあります。一方、建て替えでは建築基準法の範囲内で、自由に設計することが可能です。

耐震性を確保できる

耐震補強された建物

1981年(昭和56年)5月31日以前に建てられた建物は、新耐震基準を満たしていない場合があり、地震に対する不安が残ります。

建て替えでは、現行の耐震基準を満たした建物にすることができるため、安心安全な住まいを実現できます。構造計算から見直し、耐震対策を施した建物に建て替えることが可能です。

税金控除や補助金面で有利

建て替えの場合は、税金や補助金において新築住宅と同等の優遇を受けられるケースが多いでしょう。住宅ローンにおいても、建て替えのほうが借入可能な金額が高く、控除期間が長い傾向にあります。

ただし、リフォームにおいても、耐震性や省エネ性能を高めるリフォームには補助金制度を活用できるケースもあるため、比較検討することが大切です。

補助金の種類は自治体によっても異なるため、事前にお住まいの自治体の補助金制度を確認しましょう。

建て替えのデメリット

建て替えは新築同様の家を実現できる一方、費用が高額になりがちです。工事期間も長くなる傾向にあり、近隣への配慮も必要となります。また、建築基準法にも注意が必要です。

費用が高い

電卓とお札の束

建て替えは、リフォームに比べて費用が高額になる傾向にあります。解体費や廃材処分費、仮住まい費用など、リフォームでは抑えられるコストがかかるためです。
既存の建物を活かすリフォームに比べ、建て替えはすべてを一から作り直すため、どうしても費用が高額になります。土地の広さや建物の規模、使用する建材などによっても費用は大きく変動するため、事前に見積もりの提案や説明を受けることが重要です。

工期が長い

建て替えは、解体から新築工事まで多くの工程が必要となるため、工期が長くなる傾向にあります。一般的に、リフォームに比べて数ヶ月程度、工期が長くなるケースが多いでしょう。

長期間にわたる工事期間中は、騒音や振動などの近隣への配慮も必要となります。また、仮住まいが必要な場合は、その期間にかかる家賃や引っ越し費用なども考慮しなければなりません。

現状より建物が小さくなる・建て替えできない可能性がある

建て替えを選ぶ際に注意したいのが、建築基準法や条例への適合です。

建築基準法や条例の厳格化により、建築可能な面積や高さが制限されるケースがあります。その場合は、現状よりも建物が小さくなるかもしれません。

また、さらに注意が必要なのが「再建築不可物件」です。接道義務(幅員4m以上の道路に敷地が2m以上接していること)を満たしていない物件は、火災時の安全確保の観点から再建築が認められません。

再建築不可物件は、更地にしてしまうと新たな建物を建てられないため、注意が必要です。

リフォームのメリット

リフォーム最大のメリットは、コストを抑えながら、ニーズに合わせた住まいを実現できることです。建て替えと比較して工事期間も短く、住みながらリフォームしやすいこともメリットといえるでしょう。

費用が安い

住宅費コストダウンのイメージ

リフォームは、建て替えに比べて費用を抑えられることが大きなメリットです。既存の構造躯体を活かすため、解体費や廃材処分費は最小限に抑えられ、全体的にかかる費用を大幅に削減することができます。

また、予算に合わせて部分的なリフォームを選択できるのも魅力です。間取り変更が少なければ、その分費用を抑えることもできます。

例えば、老朽化した水回り設備だけを最新のものに交換したり、壁紙を貼り替えたり床材を張り替えたりするだけでも、住まいの快適性は大きく向上します。

工期が短い

リフォームは、建て替えに比べて工期が短いこともメリットです。部分的なリフォームであれば、数週間で完了するケースもあります。

大規模なリフォームでも、建て替えに比べれば短期間で済むケースが多く、生活への影響を抑えられます。住みながらリフォームしやすいので、仮住まいを必要としないケースも多く、家賃や引っ越し費用がかからないことも大きなメリットです。

現状の建物の大きさを維持できる

建築基準法は年々厳しくなる傾向にあり、建て替えの場合は以前と同じ広さの建物を建てられなかったり、再建築ができなかったりするケースもあります。

リフォームは、既存の構造躯体を活かすため、建て替えのように建築基準法の影響で建物が小さくなる心配がありません。

また、既存の建物から広さをイメージできるので、新しい間取りを考えやすいというメリットもあります。

リフォームのデメリット

リフォームは解体してみないと分からないことも多く、追加費用がかかったり、工期が長引いたりすることがデメリットです。また、工事中にトラブルが起きることもあります。

追加費用がかかる場合がある

シロアリ被害を受けた木材

リフォームは、工事中に想定外の老朽化や損傷が見つかり、追加費用が発生する場合があります。

例えば、築年数が経過した住宅では、目視では確認できない部分に劣化が進んでいるケースも少なくありません。解体してみたらシロアリ被害が深刻だった、基礎部分に予想以上の補修が必要だったなど、当初の見積もりから費用が膨らんでしまう可能性があります。

事前に建物の状態を詳しく検査しておくことである程度のリスクは回避できますが、予期せぬ事態に備え、ある程度余裕を持った資金計画を立てておくことも重要です。

自由に設計できない場合がある

既存の構造躯体を活かすリフォームでは、間取りやデザインの自由度が制限される場合があります。構造上、取り壊せない壁や移動できない配管などがあるため、希望通りの間取りを実現できないケースもあるでしょう。
また、耐震性を高めるために、補強工事が必要となることも。建物の構造や老朽化の状況をよく理解した上で、実現可能な範囲でプランを検討していく必要があります。

築年数はリセットされない

リフォームは、老朽化した部分を修繕しますが、建物の築年数自体は変わりません。そのため、リフォームした家にどのくらいの期間住むのかという視点で考えることも大切です。

また、フルリフォームであれば、大規模なリフォームは当面必要ありませんが、部分的なリフォームの場合は、将来的に大規模なリフォームを計画しなければならないこともあります。建物の資産価値を維持するためにも、長期的な視点でメンテナンス計画を立てることが重要になります。

リフォームと建て替えはどっちがお得? 費用や工期を徹底比較!

リフォームと建て替えのどちらが得になるかは一概にはいえませんが、大きな差が出やすいのが「費用」と「工期」です。また、居住する年数によっては、建物の寿命についても検討しましょう。比較しやすくなるように一覧にして解説します。

項目リフォーム
(部分リフォームを含む)
建て替え
費用相場300万円~2500万円2,000万円~5000万円
工期2週間~4ヶ月3ヶ月~8ヶ月
建物の寿命20~40年50~100年(長期優良住宅の躯体耐用年数)
工事上の制限・制約間取り変更に制限が出る場合がある建物が小さくなる可能性がある
建て替えできない場合がある

費用相場

電卓で費用を計算

リフォームと建て替えでは、費用相場に大きな違いがあります。内容や規模にもよりますが、リフォームにかかる費用は300万円~2500万円が目安とされています。
キッチンやお風呂などの水回りの設備交換や、壁紙の貼り替え・床材の張り替えなど、部分的なリフォームであれば、数十万円程度で済む場合もあります。間取り変更を伴う大規模なリフォームや、耐震補強工事などを実施する場合は、1000~2000万円台の費用がかかるでしょう。

対して、建て替えは2000万円台からが相場となり、基本的にリフォームよりも高額です。既存の建物の解体費用や新築費用に加え、地盤改良の費用が必要になることもあります。

国土交通省「令和4年度住宅市場動向調査報告書」の情報によると、建て替えに必要となる住宅建築資金は平均で4487万円となっています。

工期

工期も、リフォームと建て替えでは大きく異なります。リフォームの場合、部分的な工事であれば2週間程度で完了します。大規模なリフォームでも、3~4ヶ月で完了する流れになるのが一般的です。

一方、建て替えは、解体工事から新築工事まで、多くの工程が必要となるため、工期は3ヶ月~8ヶ月程度を見込んでおく必要があります。

工期の長さは、生活に大きく影響するため重要な検討ポイントとなります。リフォームであれば、生活空間を確保しながら工事を進めることも可能ですが、建て替えの場合は、仮住まいが必要です。賃貸物件を借りる準備や引っ越しなども考慮すると、さらに時間がかかることを想定しておく必要があります。

建物の寿命

リフォーム時の築年数にもよりますが、老朽化した部分を改修することで、建物の寿命を20~40年程度延ばす効果があります。ただし、築年数自体が変わる訳ではないことに注意が必要です。

一方、建て替えは、新築住宅と同等の寿命を持ちます。一般的な戸建て住宅で、躯体の耐用年数は30~50年、長期優良住宅の場合は50~100年程度が目安になります。

工事上の制限・制約

建築基準法と書かれた積み木

リフォームと建て替えでは、それぞれ工事上の制限・制約条件が異なります。

リフォームの場合、既存の建物の構造躯体を活かすため、思うような間取り変更ができない場合があります。また、解体してはじめて分かる劣化を発見するケースも少なくありません。その場合には、費用や工期が変わる可能性もあります。

一方、建て替えの場合、建築基準法の制限により、以前と同じ規模の建物を建てられないケースや、接道義務を果たしておらず再建築ができないといったケースもあり得ます。どのような建物が建てられるか、建て替えの可否は事前に確認しておきましょう。

駒商のフルリフォーム(リノベーション)の実例を紹介

当社「駒商」のフルリフォーム(リノベーション)の施工事例を3例ご紹介します。

【築43年・工事費用1680万円】平屋リノベーション

平屋は構造を残して解体し、耐震診断士の調査結果を元に、現在の基準に合わせた耐震専用金物で補強を行いました。さらに、断熱材を家全体に施し、断熱性と耐久性を高めています。
19.2帖のLDKに和室とウッドデッキを併設。遊び心のある平屋にリノベーションした事例です。

昔ながらの瓦屋根の平屋

before

モダンでおしゃれな外観に生まれ変わった平屋

after

遊び心のあるキャンプコテージのようなリビング

▼詳しくはこちら▼
【兵庫県宝塚市】築45年遊び心あふれる平屋リノベーション!

【築43年・工事費用1980万円】2階建てフルリフォーム

壁で細かく仕切られた使いにくい間取り

LDKを一体空間にリフォームした間取り

リビングとダイニングキッチンが分かれ、細かい間仕切りが家族のコミュニケーションを妨げていた間取り。間仕切りを取り払い、オープンキッチンのあるLDKを実現しました。和室もつなげると、22帖の広々とした空間になります。
建て替えまでしなくても、既存の間取りを上手く活かしながら、暮らしやすい住まいにリフォームすることは十分に可能です。

明るく広々としたリビング

▼詳しくはこちら▼
【兵庫県宝塚市】築43年の暗くて使い勝手の悪い昭和の古家がリノベーションで大変身!

【築43年・工事費用2280万円】2階建てフルリフォーム

昔ながらの日本家屋は、和室で細かく仕切られた間取りが特徴的です。こちらの事例では、和室だった場所を間取り変更でLDKにリフォームしました。
反対に、洋室だった場所を新しくモダンな和室へとリフォーム。既存の建物を活かしながら、和洋折衷の素敵なお住まいに生まれ変わりました。

床の間のある昔ながらの和室

before

回遊性のあるアイランドキッチンとダイニングテーブル

after

レトロで趣のある洋間

before

現代風の床の間のあるモダンな和室

after

▼詳しくはこちら▼
【兵庫県宝塚】築43年の一軒家をリノベーション!

まとめ

リフォームと建て替えは、それぞれメリット・デメリットがあり、どちらが良いかは一概にはいえません。どちらの方法を選ぶかは、現在の家の状態、予算、家族の人数、将来設計などを考慮し、総合的に判断する必要があります。
ただし、費用や工期をできるだけ抑えたい場合は、リフォームがおすすめです。

駒商は兵庫県宝塚市を中心にリフォーム・リノベーションを施工する会社です。戸建て住宅だけでなく、マンションにも対応可能です。宝塚市・西宮市・川西市・伊丹市のリフォームなら、ぜひ「駒商」にご相談ください!