オフィシャルブログ
Official Blog
ウォークインクローゼットをつくりたい!リフォーム費用や失敗しないためのポイントをご紹介
目次
高い収納力と使い勝手の良さから、リフォームメニューの中でも人気の高いウォークインクローゼットの設置工事。この記事をご覧になっている方の中にも、使っていない部屋を有効活用したい、自宅に収納スペースを増やしたいと、ウォークインクローゼットのリフォームを検討されている方も多いのではないでしょうか。
ウォークインクローゼットにはさまざまな種類があり、面積や使用用途、収納するものなどによって、適したウォークインクローゼットのタイプやレイアウトが異なります。
今回はウォークインクローゼットの設置を検討されている方に、ウォークインクローゼットのメリットやデメリット、設置する際の注意点や費用相場について解説します。使用人数や用途に合わせた間取り・レイアウトの選び方もご紹介しますので、便利で快適なウォークインクローゼットづくりの参考にしてください。
ウォークインクローゼットのメリット・デメリット
数あるリフォームメニューの中でも人気の高いウォークインクローゼットの設置工事ですが、取り入れる際にはメリットとデメリットの両方を理解しておくことが重要です。
ウォークインクローゼットのメリット
ウォークインクローゼットを設置する最大のメリットは、何と言っても収納力の高さでしょう。衣類だけでなく、布団や季節家電、スーツケースなどのかさばるアイテムもまとめて収納できるのが魅力です。
また、ウォークインクローゼット内で衣類を選んだり、コーディネートを考えたりもできるため、毎日の身支度もスムーズです。収納されているアイテムが一目でわかるため、無駄な買い物を減らすことにも一役買ってくれそうです。
ウォークインクローゼットのデメリット
ウォークインクローゼットのデメリットは、人が入るための通路を必要とするため、その分広いスペースが必要になることです。限られた床面積の中で広いウォークインクローゼットを設けると、結果的に居住スペースを圧迫してしまうこともあります。
人の通り道となる部分は収納スペースにできないため、思ったほど収納量が取れないということも。単純に収納力だけで比較するなら、通常のクローゼットと変わらないということもあります。
また、さまざまな形や大きさのものを収納できるという自由度の高さから、収納が乱雑になることも少なくありません。ものの定位置を決めておくなど日頃から整理整頓する収納をつけておかなければ、「欲しいものを欲しいときに取り出せない」ということが起きてしまうため注意しましょう。
ウォークインクローゼットの種類
ひとくちにウォークインクローゼットと言っても、収納方法やレイアウトによってさまざまな種類があります。スペースを最大限に活用し、使い勝手の良い収納空間を作るために、自分に合ったタイプのウォークインクローゼットをつくりましょう。
収納方法による種類
ウォークインクローゼットは、収納方法によって以下3つのタイプに分けられます。
ハンガータイプ | 衣類を収納するのに適したタイプで、ハンガーパイプを利用してシャツやコート、スーツなどを掛けて収納します。見やすく取り出しやすいのが特徴ですが、掛けた服の下部分に空きスペースができるので、その部分の活用方法を工夫する必要があります。 |
収納棚タイプ | 壁面全体に棚を設置し、靴やバッグ、小物などを収納するタイプ。多くのアイテムを整理して収納できますが、棚がある分、スペースが取られます。 |
ユニット収納棚タイプ | クローゼット内に、市販のユニット収納棚を配置するタイプのウォークインクローゼット。柔軟に収納スペースをレイアウトできる自由度の高さが魅力です。 |
何を収納するのか、どのような使い方をするのかを考えて選びましょう。
レイアウトによる種類
ウォークインクローゼットの代表的なレイアウトには、以下の4種類があります。
I型 | 収納スペースを一列に配置するタイプで、比較的コンパクトなスペースでも設置可能です。収納アイテムが見やすく、洋服などを選びやすいのはメリットですが、大きなものを収納する場所としてはあまり向いていません。 |
II型 | 向かい合う二面が収納スペースになっているタイプ。2畳程度あれば設置できます。2つの面それぞれに分けて収納できるため、ゾーニングしやすいことが特徴です。 |
L型 | 収納スペースをL字に配置するタイプで、2畳未満の比較的小さなスペースでも設置できます。Ⅰ型同様、クローゼット全体を見渡せるため、物を探しやすい点が魅力です。 |
コの字型 | 壁面全体を収納スペースとして利用するレイアウトです。収納量を確保するにはある程度の広さが必要になりますが、多様なアイテムを効率良く収納できます。 |
ウォークインクローゼットを設置する場所の広さに合ったレイアウトを選ぶと、使い勝手のいい収納にできます。
ウォークインクローゼットの間取りの目安
一般的なウォークインクローゼットのサイズとしては、2畳・3畳・4畳があり、収納アイテムの量や使用人数に合わせて設定することが大切です。
2畳
2畳のウォークインクローゼットは、夫婦2人分の衣類や小物を収納するのに適したサイズです。
例えば、壁の左側と右側に、夫婦それぞれの所有物を分けて収納すれば、整理整頓がしやすくなります。
ハンガーパイプ・衣装ケースの引き出し・通路の目安はそれぞれ60cm程度ですが、クローゼット内で着替えをするのであれば、通路部分を80cm程度とると快適に使用できます。
3畳
子ども1人の荷物を大人の半分の量と想定した場合、夫婦2人と子ども1人に適したウォークインクローゼットの間取りは3畳程度です。着替えスペースをとらずに収納場所として設置するなら、子ども2人分の荷物も収納できます。
逆に夫婦2人分だけを収納する場合でも、大きな姿見を置くなどしてゆったり着替えたい場合は、3畳~3.5畳程度の広さがあると快適に使えます。
4畳
夫婦2人と子ども2人の家族であれば、4畳程度のウォークインクローゼットがおすすめです。この広さがあれば、家族全員の衣類に加え、キャンプ用品やゴルフバッグといったかさばるアイテムも一緒に収納できます。
また、ファミリークローゼットとして利用することで、洗濯家事がしやすくなったり、個室に収納スペースを設ける必要がなくなったりといったメリットも。細長い空間を活用して壁面に長いパイプを設置すれば、丈の長い洋服を掛けやすいため、子どもが成長しても収納しやすいでしょう。
ウォークインクローゼットへのリフォームの費用
ここでは、ウォークインクローゼットへのリフォームに関する費用の目安と、リフォームの際の注意点を解説します。工事の内容によって費用が変動しますので、今回は大きく3つのパターンに分けてご紹介します。
ハンガーパイプや棚の備え付けのみを行う場合
最もシンプルでコストを抑えるリフォーム方法は、壁にハンガーパイプや簡易的な棚を設置するもので、相場は約15万円です。一方、備え付けの棚を作り込む場合は、約40万円前後の費用を見込んでおきましょう。
押入れをウォークインクローゼットにリフォームする場合
押入れをウォークインクローゼットに変更するリフォームは、空間の拡張や床・壁の改装を伴うこともあるため、費用はやや高めになります。簡易な棚のみを備え付ける場合は約25万円、備え付けの棚をつくり込む場合は約50万円が目安になります。
未使用の部屋をウォークインクローゼットにリフォームする場合
未使用の部屋をウォークインクローゼットにリフォームする場合、まとまった費用が必要になります。
子ども部屋などの洋室をリフォームしてウォークインクローゼットにする場合は、リフォーム費用として20万~45万円程度かかります。
和室をリフォームでウォークインクローゼットにする場合は、洋室をリフォームするよりも10万円程度高くなります。
上記でご紹介したリフォーム費用はあくまでも目安です。設置場所の環境や広さ、設置するクローゼットのタイプによって金額が変わりますので、詳細な金額はリフォーム会社に見積もりを依頼しましょう。
ウォークインクローゼットにリフォームする際の注意点
ウォークインクローゼットを設置して快適な収納スペースを確保するためには、いくつかの注意点があります。
生活動線を考えて入り口を設ける
ウォークインクローゼットの入り口は、日々の生活動線を考慮して設けることが大切です。朝の忙しい時間や就寝前など、日常的に利用するシーンを想定して、最も効率的に移動できる位置に入り口を設けましょう。
例えば、寝室内や寝室に隣接する形でウォークインクローゼットをつくるなら、廊下側からも出入りできるようにするのがおすすめ。洗濯物の収納がスムーズにできるだけでなく、寝室を通らずに着替えを取りに行けるので、物音で寝ている家族を起こしてしまう心配がありません。
通路は最低60cm確保する
ウォークインクローゼット内の通路幅は、最低でも60cmは確保しましょう。収納スペースを増やすために通路を狭くしすぎると、ハンガーパイプにかけた洋服が体にあたり、小さなストレスの原因になります。
ただし、60cmというのはあくまでも最低ラインで、ウォークインクローゼットの中で着替えたい場合は、80cm程度の幅を設けておくことをおすすめします。
通路幅を確保するには、ウォークインクローゼット自体を大きくするか、ハンガーパイプは片面のみにしておき、もう片面は小物収納用の棚を設置するなどの工夫が必要です。
結露・カビ対策もしっかりと
湿気がこもりやすいウォークインクローゼットは、結露やカビが発生しやすい場所です。
自然換気を促すための小窓を設けたり、換気扇を設置したりして、室内の空気循環を高める工夫をしましょう。調湿機能のある壁紙や壁材を使うのもおすすめです。
また、日ごろからこまめに換気をしたり除湿剤を置いたりするのも、カビ防止に有効です。
まとめ
使い勝手のいいウォークインクローゼットをつくるためには、使用人数や収納するもの、ライフスタイルなどにあわせることが大切です。
「我が家にはどんなウォークインクローゼットが合っているのか」「実際にはどれくらいの費用がかかるのか」を知る第一歩として、リフォーム会社に相談をしてみましょう。
駒商では、お客様に安心してリフォームを行っていただくために、ほかのリフォーム会社では例を見ない、明瞭で詳細な金額でお見積もりを行っております。
リフォームが初めての方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。