オフィシャルブログ
Official Blog
【2022年度版ランキング】おすすめのキッチンメーカーを、リフォーム大賞を元に比較
目次
【2022年度版ランキング】おすすめのキッチンメーカーを、リフォーム大賞を元に比較
キッチンは毎日使うものなので、できるだけ自分たちに合ったものを選びたいですよね。でもキッチンメーカーはたくさんあり、それぞれにいくつものグレードや種類、モデルがあるので選ぶのに迷ってしまうことも。
そこで今回は、リフォーム産業新聞が行った「リフォーム大賞2022」で選ばれたキッチンやメーカーの特徴を紹介します。これからキッチンリフォームを考えている方の参考になりますので、ぜひご覧ください。
2022年度のリフォーム大賞キッチン編をグレード別に紹介
それでは価格帯ごとにキッチンランキングを紹介します。
高級価格帯ランキング
1位:リシェルSI(LIXIL)
高いデザイン性と、「らくパッと収納」など使いやすさも備えた収納が人気のキッチンです。セラミックトップやハイブリッドクォーツシンクなど高品質な部材を使い、高級感ある質感と高い耐久性を実現しています。
2位:CENTRO(クリナップ)
高級感あるデザインと、こだわりの機能が詰まった魅力的なキッチンです。職人手作りのクラフツマンデッキシンクは高い質感を持ち、さらに3段構造の引き出しのツールコンテナはさまざまな調理器具を出し入れしやすく収納できます。
3位:ザ・クラッソ(TOTO)
透明感があり、非常に美しいクリスタルカウンターが人気のキッチンです。軽くタッチするだけでホウキ状のシャワーが吹き出すタッチスイッチ水ほうき水栓は、広い面が汚れたお皿や大ぶりな野菜などを洗う際に便利です。
4位:L-CLASS(パナソニック)
豊富なカラーバリエーションから選べたり、カウンターの高さを1mm単位でオーダーできたりと、使う人に合わせたキッチンに仕上げられます。また対面で使えるIHやシンクのおかげで、家族一緒に向かい合って料理をつくることができます。
5位:レミュー(タカラスタンダード)
デザインや収納、掃除のしやすさなど、タカラのこだわりが詰まったキッチンです。ワークトップには、上質なクォーツストーンやアクリル人造大理石が選べ、さらにシンクに3段のプレートを置いて料理などに使える「家事らくシンク」も備えています。
中級価格帯ランキング
1位:STEDIA(クリナップ)
毎日のお手入れのしやすさと、収納にこだわったキッチンです。シンクの水の流れを計算し、排水溝へゴミや汚れが自然に集まる「流レールシンク」が特徴です。また扉をほんの少し引き出すだけで包丁や調理小物を取り出せる「ツールポケット」も好評です。
2位:アレスタ(LIXIL)
選べる扉カラーが豊富で、木目から鮮やかな色、落ち着きあるシックな色まで幅広く用意されています。またオープンスタイルにしたり、ダイニング側に収納を付けたりなど、レイアウトの自由度も高くなっています。
3位:ベリー(トクラス)
品が良く落ち着いた色合いからカラフルで可愛らしいデザインまで、一人ひとりの暮らしに合わせたレイアウトとスタイリングが叶うキッチンです。シンクやカウンターの奥に調味料や鍋のフタなどが置ける付属のハンガーアイテムをセットすることでキッチンを片付けやすくしています。
4位:トレーシア(タカラスタンダード)
コンクリート調の扉をホーローで再現した、スタイリッシュなシンボルカラーが特徴のキッチンです。扉だけでなくキャビネット側面や内側、引き出しの底など細かなところまでホーローを使い、楽にお手入れができるようになっています。
5位:ラクシーナ(パナソニック)
扉や取っ手、カウンター、シンクなどが、多くの種類の中から選べるようになっていて、自分好みのデザインに仕上げることができます。また幅広のシンクにオプションの「スラくるネット」を付けると、料理の作業スペースを広げられます。
普及価格帯ランキング
1位:ラクエラ(クリナップ)
手頃な価格帯で、機能性とおしゃれなデザインを両立した人気のキッチンです。自動でレンジ内のファンフィルターをきれいにする「洗エールレンジフード」が選べるのも魅力です。
2位:シエラ(LIXIL)
シンプルなデザインで、どんな内装のキッチンにもマッチする点が特徴です。人気の自動で水が出るタッチレス水栓を装備。選べるデザインを絞って価格を抑えめにしてあり、料理や洗い物がしっかりできれば十分という方におすすめです。
3位:Bb(トクラス)
シンプルですが、基本的な機能をしっかり押さえたモデルです。収納を自分に使いやすくアレンジできるようになっています。またレンジフードには、油汚れが内部に侵入しないフロントキャッチ方式を採用しており、お掃除がしやすくなっています。
4位:エーデル(タカラスタンダード)
リーズナブルでありながらキャビネット本体や裏面、側面にもホーローを使い、耐久性に優れたお掃除しやすいキッチンです。引き出し収納は仕切りが簡単に取り外せるので、大きなお鍋を入れやすいようアレンジもできます。
5位:リビングステーションV-style(パナソニック)
スタンダードな形状ながら、「スキマレスシンク」や「トリプルワイドコンロ」などが選べ、使いやすさもしっかり備えています。また奥行きが一般的な65cmだけでなく60cmも選べるので、スペースを狭くせずにリフォームが可能です。
10社を比較システムキッチンメーカーの特徴・人気商品
キッチンメーカー10社の特徴と、それぞれの人気商品を紹介します。
リクシル
キッチンの他にもお風呂やトイレ、建物の窓などさまざまな建築の材料を扱う総合メーカーです。高級感があるハイグレードモデルから、手頃な価格のモデルまで幅広い商品を用意しています。
人気商品:LIXILシエラS、アレスタ
クリナップ
日本初のシステムキッチンを開発したクリナップは、ステンレスという素材にこだわりを持つキッチンメーカーです。引き出しの中までステンレスを使い、掃除が楽になると人気があります。
人気商品:ラクエラ、ステディア
パナソニック
家電メーカーのパナソニックらしく4つ鍋を同時に調理できるIHや、10年間ファンの掃除が不要なレンジフードなど機械設備に特徴を持っています。
人気商品:L-CLASS、ラクシーナ
トクラス
元々楽器メーカーヤマハの住宅設備部門だったトクラスは、ていねいに作られたキッチンの扉やワークトップの美しさが特徴です。
人気商品:ベリー、Bb
TOTO
軽くタッチするだけでホウキ状のシャワーが吹き出す「水ほうき水栓」や除菌効果のある「きれい除菌水」、汚れを溜めないシンクなど、TOTOらしく水回りに強みを持っています。
人気商品:ザ・クラッソ
タカラスタンダード
熱や傷にも強いホーローを扉などに使ったキッチンが有名です。長年使っても変形や変色が少なく、油汚れなども落としやすいと根強いファンの多いメーカーです。
人気商品:レミュー、トレーシア
サンワカンパニー
ミニマリズムをデザインコンセプトにするサンワカンパニーのキッチンは、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。メーカーや工場から直接仕入れることで低価格を実現しています。
人気商品:ウィッテ、プレーンKミディアム
ウッドワン
木質系建材メーカーのウッドワンでは無垢の木を使った「su:iji(スイージー)」、フレームをあらわにした「FRAME KITCHEN(フレームキッチン)」など、木の良さを生かしたとても特徴的なキッチンを作っています。
人気商品:su:iji、FRAMEKITCHEN
トーヨー
画像引用:トーヨーキッチンスタイルホームページより
引用元:https://www.toyokitchen.co.jp/ja/case/
モダンでおしゃれなTOYO KITCHENの製品は、シンクの中で調理が完結する「パラレロ」や、料理中にほぼ移動せずに済む「ゼロ動線キッチン」など独特の機能を備えています。
人気商品:CUBE、I-LAND
ハウステック
日本で初めて食器洗い機を組み込んだキッチンを発売したハウステックは、シンプルでありながら豊富な収納量を備えたキッチンが特徴です。
人気商品:カナリエ
駒商スタッフが選ぶおすすめキッチンランキング
ここでは駒商スタッフが選ぶ、おすすめのキッチンランキングを紹介します。こちらは実際に、駒商のお客様に選んでいただいた数の多い商品です。リフォームをお考えの方はぜひ参考にしてください。
1位:シエラS(LIXIL)
2位:ラクエラ(クリナップ)
3位:アレスタ(LIXIL)
〃 ステディア(クリナップ)
〃 トレーシア(タカラスタンダード)
キッチンメーカーを選ぶときのコツ
キッチンメーカーを選ぶコツは、グレードを合わせて見積もりを取ることです。キッチンは同じメーカーの中でも、高級価格帯、中級価格帯、普及価格帯とわかれていて、それぞれ機能や装備が違うからです。
複数のメーカーから見積もりを取るときに、A社は高級価格帯、B社は普及価格帯、とグレードの違う見積もりを取ってしまうと公平な比較ができません。キッチンメーカーを選ぶときは、必ずグレードを合わせて見積もりを取るようにしましょう。
キッチンリフォームの工事期間の目安
キッチンリフォームの工事期間は、お問い合わせから工事完了までおよそ1ヶ月程度です。ただしゴールデンウィークやお盆、年末年始などが入ると長くかかります。また特注品などを選んだ場合も時間がかかります。そのため完成のご希望日までに、ゆとりをもってご相談いただくことをおすすめします。
まとめ
キッチンはたくさんのメーカーがあり、それぞれにグレードの異なる商品があるため、お客様自身で選ぶのはなかなか大変なことだと思います。そのためキッチン選びは、実績の豊富なリフォーム会社と相談しながら選ぶのがおすすめです。自分たちにぴったりのキッチンを選び、毎日の料理が快適にできるようにしてください。